先にと〜っても大切な事を書いておきます。
ちなみに、魚屋でもこういうこと知らない人多いです。
●調味液(タレ)は、生イクラの20%あれば十分。それ以上は不要!無駄です。(キッパリ!)
●漬け上がるまでは、約6〜8時間です。が、なじませたいよね。24時間。
この辺の細かい理由は、あとで詳しく解説しますね。
■味付の種類
味付けの種類は、大まかに4種類あります。
・醤油:酒=1:1 (薄味。料理屋さん系?)
・醤油:酒:みりん=7:2:1 (浜造り系?)
・↑上記の「醤油、酒、みりん」+「昆布だし」(料理屋さん系)
・醤油だけ (漁師系?)
それぞれ特徴があって、好みの問題になりますが、
一番簡単なのは、
「醤油:酒=1:1」
です。薄味なので、ほとんど失敗しません。
反対に、一番難しいと思われるのが、
「醤油だけ」
です。加える量で極端に味が変化します。
■味付けの手順
「手順って、生イクラに調味液を入れて混ぜてお仕舞だろ?」
(だから、素人は失敗するんだよ・・・)←ほ、本音です。スマソ・・・。偉そうで・・・。
・ビニール袋に生イクラを入れます(スプーンで慎重に)
・重さをはかります。(はかり)
・調味料を生イクラに合わせてはかって入れます。(電卓も)
・ビニール袋を動かして、中のイクラをかき混ぜ、調味液を全体に行き渡らせます。
・ビニール袋の口を軽く絞りつつ、中の空気をほぼ完全に抜きます。
・口をしっかり縛ります。
こうすると、調味液がいつも生イクラ全体に回っていて、均一な味になります。
(ね、「入れて混ぜてお仕舞い」じゃないでしょ?)
あと、生イクラの量が多ければ、細長いビンでも良いです。
(インスタントコーヒー「Nes○le」の大きいビンみたいなやつ)
続きを読む